椎間板ヘルニアを治したい方へ

腰や脚に痛みやしびれを感じた場合「もし、椎間板ヘルニアだったらどうしよう‥。」など心配する方もいると思います。

 

まず最初のサポートとして、本記事では椎間板ヘルニアについて解説していきます。

 □目次

1.椎間板ヘルニアの症状とはどのようなものか?
  1-1.症状の出る場所、痛みやシビレ方
  1-2.症状には急性と慢性がある

2.現代医療で椎間板ヘルニアを診ると‥
  2-1.証拠の医療
  2-2.医療からのアプローチ

3.椎間板ヘルニアを解決
  3-1.痛みを解決する治療
  3-2.痛みしびれについての当院の考え

1.椎間板ヘルニアの症状とはどのようなものか?

1-1.症状の出る場所、痛みやシビレ方

椎間板ヘルニアは背骨に関係して症状が出ます。

 

腰で症状が出れば腰椎椎間板ヘルニア、首で症状が出れば頸椎椎間板ヘルニアと呼ばれます。

呼ばれ方は違いますが、どちらも背骨で起こる椎間板ヘルニアです。

腰椎椎間板ヘルニア

腰で起こる椎間板ヘルニアは、腰椎椎間板ヘルニアと呼ばれます。

 

主な症状

・痛みやしびれが脚の片側にある

・痛みやしびれが脚の両側にある

・腰や脚にしびれはあるが痛みはない

・腰や脚に痛みはあるがしびれはない

・両足の裏にしびれがある

・お尻の周りにしびれがある

・お尻の周りにほてりがある

・足に力が入りにくい

・腰や脚に麻痺があって触った感覚が薄い

 

とらえどころのない痛みを感じることが多く、チクチクと針に刺されるような痛みが続いたり、しびれるように痛むことがあります。

「ビリビリ」「ジンジン」などとも言い表されます。

 

痛みやしびれは下半身のどこにでも出る可能性がありますが、特にお尻から太ももの裏側の痛みは坐骨神経痛と呼ばれ、腰の椎間板ヘルニアの代表的な症状です。

 

なお、椎間板ヘルニアからの症状で、排せつ困難は場合は毒素が体の中に溜まってしまうので、すぐに病院に行ってください。

 

頸椎椎間板ヘルニア

首で起こる椎間板ヘルニアは、頚椎椎間板ヘルニアと呼ばれます。

 

主に手の痛み・しびれ、動かしにくい、力が入りにくいという症状が出ます。

ヘルニアの場所によって痛みやしびれが出る場所は変わり、首筋や肩甲骨の辺りが痛くなることもあります。

1-2.症状には急性と慢性がある

急激に痛みやしびれが出た場合は急性で、症状が強くそのまま日常生活を続けられない場合が多いです。

とにかく辛く「何でもいいから今ある痛みを何とかしたい。」と脂汗が流れるくらい痛がる方もいます。

 

痛みやしびれが出てから治療してもしなくても、3ヶ月以上続く痛みやしびれは慢性症状になります。悪い体の状態で維持されています。

2.現代医療で椎間板ヘルニアを診ると‥

2-1.証拠の医療

現代医療は、「証拠の医療」と言い換えることができるでしょう。

治療する全てにおいて証拠(エビデンス)が必要だからです。

その証拠が価値交換としてのお金のやり取りをする時に役立つからです。

画像検査

関節痛で困った人は整形外科に行くことが多いかと思います。

 

整形外科では患者さんの体から痛みやしびれが出ている証拠を見つける為に画像検査をするようです。

画像で骨の状態を確認することで、椎間板ヘルニアを確認することができます。

 

西洋医学を嫌う整体院などのホームページを見ると西洋医学や整形外科は悪いように書かれている場合が多いですが、体の中の画像を撮ったり調べるには西洋医学しかできないことですね。

異常なし

画像検査をして関節には異常がない場合、「異常がありません。」と言われることがあります。

その時、患者さんとしては「異常が無いのに、なんで痛いの!?」と混乱する方がいるようです。

 

整形外科で全ての異常を検査して「異常無し」と言われたのではなくて、画像検査という検査を1つして言われているのです。

ただ、整形外科としては画像検査を大々的にしているので患者さんの受け取り方は「異常無しなんて、とんでもないことが起きている‥。」と不安を感じてしまうようです。

現代医療の考え方

椎間板ヘルニアとは、背骨の椎骨(骨)と椎骨(骨)の間にあるクッションの椎間板(軟骨)が変性し、椎間板の一部が飛び出すことをいいます。

ヘルニアとは飛び出すという意味ですから、「椎間板が飛び出す」ということです。

もう少し背骨を説明します。

背骨は1本の骨ではなくて、「椎骨」と呼ばれるブロックの形をした骨が24コ積み重なってできています。

一番上は首、一番下は腰です。

これを頭のほうから順番に、「頚椎」「胸椎」「腰椎」、そして一番下の大きな骨を「仙骨」と呼んでいます。

「仙骨」はお尻の中央にあります。

仙骨の下端には尾骨があります。

 

背骨の中には脳から伸びている神経が通るトンネルがあります。

神経を例えていうと電化製品のコードのような感じです。

 

その神経を使って脳からの指令を身体の各部位に伝えています。

ですので、その神経に何かが起きているとその場所に応じた不調を感じることがあります。

腰下に症状が出ること

腰の部分の椎骨と椎骨の間にある飛びだした椎間板の一部が付近にある神経を圧迫すると腰や足に痛みやしびれなどの症状を起こすと言われています。

 

この症状を坐骨神経痛などといい、椎間板ヘルニアの代表的な症状となっています。

2-2.医療からのアプローチ

整形外科で検査をした後の椎間板ヘルニアを治療するための方法は以下の通りです。

 

・痛み止めや筋弛緩剤の薬を服用する

・湿布を貼る

・牽引や電気治療をする

・リハビリテーションやマッサージの物理療法を受ける

・鍼灸やストレッチの自然療法を試す

・枕の高さや寝姿勢を工夫する

・筋力や柔軟性を高める運動を行う

・保存的治療に反応しない場合は手術を検討する

 

3.椎間板ヘルニアを解決

 

3-1.痛みを解決する治療

推奨しない

薬・注射・手術で症状の解決をする場合、「どうして痛みやしびれなどの不調が出ているのか?」ということを人間的に見ることなく不快な症状を成敗する意識で取り払おうとすることが多いようです。

特に手術などは「痛みを出す骨そのものを取ってしまいましょう。」というスタンスで体との対立を生んだり、力で痛みに勝つ方法だと感じます。

 

当院はそのような方法を否定はしません。

が、推奨はしません。

もっと核心的な痛みとの関わり方があると思っています。

推奨する

当院の整体は「どうして痛みやしびれが出るのか?」を一番に考えて整体しているので、患者様にはその核心的な部分を体感していただくことができると思っています。

 

ちょっとした不調を薬で抑えるのなら、少しの薬でいいはずですが、大きな不調を抑えようと薬を使うのなら、劇薬になるように感じませんか?

 

できるだけ当院では患者様の既に負担が掛かっている体に、負担を掛けないように整体しています。

体にメスを入れることに抵抗があったり、薬を飲み続けることに抵抗がある方も多いので、そのような方は当院での整体を繰り返し受けて、良くなっていただきたいと思っています。

3-2.痛みしびれについての当院の考え

最後になりますが、痛みしびれがどうして出ているのか説明します。

 

まず整形外科で椎間板ヘルニアと言われた方が当院の整体を繰り返し受けることで痛みしびれが無くなっていきます。

 

椎間板の飛び出た部分がそのままのはずなのに、一般的な考えと矛盾がありますよね?

 

ですので、画像で椎間板ヘルニアを確認したとしても「他の部分に不調の原因がある。」と考えられます。

 

この流れを見てください。

重心 → ゆがみ → 筋肉 → 痛みしびれ

 

経過としては重心がズレて、ゆがみが起こって、筋肉が固くなって、痛みしびれが出ます。

この「重心」や「ゆがみ」には西洋医学のメスは入らない部分になります。

 

原因を変えない限り長く続く痛みしびれは無くならないのです。

原因を変えると根本が整うので再発しづらくなります。

 

 

腰痛人生を変えたいのでしたら、当院はあなたのお役に立てます。

参考ページ:椎間板ヘルニア

 

当院に治療に来られた方に行ってもらうストレッチはこちら。

参考動画:あんらくストレッチ

 

 

LINE VOOMで
院長の健康情報を配信中
24時間ご予約&ご相談無料