体に不調が出て悪化していく背景
上の図の赤い矢印が体の不調が作られる流れを表しています。
下記の1~7の項目では不調が作られる流れを説明しています。
1.「筋肉」の縮まり
不調に関連した筋肉が縮まり硬くなります。
2.骨格の「歪み」
筋肉は骨と骨を繋いで体を保持しています。
筋肉が縮まると骨と骨が近づいて本来の骨の位置からズレていき、骨格が歪むことになります。
3.「重心」のズレ
骨格が歪むと本来の体の軸からズレて重心がズレます。
上のイラストは重心が体の片側にズレて、片脚に負担が掛かっています。
4.重心のズレは回復しづらい
重心がズレると動く度に余分な動きが増えたり、体の負担が増えていきます。
時間を掛けて「筋肉」の縮まりが起きて、時間を掛けて骨格の「歪み」が起きて、時間を掛けて「重心」がズレているので、「重心」のズレが元に戻るのには大きな回復のエネルギーが必要です。
5.体の中に不調の種が出来る
重心のズレが起こっていると部分的に負担が掛かり続けます。
頑張っているのは筋肉なので、筋肉は硬く縮まっていき、体の歪みは更に大きくなっていきます。
重心のズレ → 筋肉が縮まって硬くなる → 歪みが大きくなる
これは悪循環ですね。
このような負のループが強くなっていきます。
筋肉自体が回復しなければ緩まらないのに、この負のループに乗っかっている限り筋肉は回復しづらく、最終的に筋肉は骨のように硬くなっていきます。
視覚的に見えない不調の種
この負のループが一般の方には視覚的に見えない為に多くの方は治らない迷路に迷い込んでしまいます。
当院では患者様が感覚的に捉えやすいように負のループを『不調の種』や『痛みの種』と呼んでいます。
6.回復力は更に下がる
不調の種がある体は、更に回復力が下がり負担の蓄積、また筋肉が縮まって硬くなり‥を繰り返していき、負担を蓄積していきます。
7.不調が出る
上記の1~6で負担が増幅し、不調が出ます。
負担が特定の部位に蓄積していった結果、体は悲鳴を上げることになるのです。
体の悲鳴というのは、痛みやしびれや不定愁訴など不調全般になります。
腰の痛みが出て悪化していく背景(症状例)
痛みが出る背景は、頭から爪先までどの部位でも変わりません。
腰痛が発症する
腰痛の場合、腰に関連した足や背中などの筋肉が縮まって硬くなっていき、骨盤が歪みます。
骨盤が歪むと重心もズレます。
重心がズレると負のループが完成しますので、不調の種が出来ています。
そして不調の種が大きくなっていき、回復力が下がり負担が腰に蓄積していき、腰に痛みが出てくるのです。
腰痛を放っておいた場合
腰に痛みが出ても痛みをそのままで養生無しに生活していると、弱っている腰に負担が蓄積していきます。
筋肉は縮まり硬くなっていき、骨の破壊や軟骨の破壊に発展することがあります。
更に痛みやしびれが強くなっていきます。
小まとめ:負担が蓄積して不調になる
不調の種があると負担が蓄積していき、結果として不調が出ます。
最終的に出た不調ばかりを消そうとアプローチしていても、不調が消滅することはないのです。
体の不調を改善する
不調の種を取ることが解決策
当院では体の不調改善をするために、不調の種を取るアプローチをしていきます。
不調の種は負のループと説明しましたが、不調の種を取ることは負のループが無くなることを意味します。
体が不調になる過程は『筋肉が縮まり硬くなる→骨格が歪む→重心がズレる→不調の種が出来上がる→不調が出る』という負のループです。
不調の種を取ることで負のループが機能しなくなり、根本が改善された回復していく体になります。
具体的な改善部分
不調の種を取る為に、
・縮まり硬くなっている筋肉にアプローチして、筋肉を一定期間柔らかくする。
・歪んでいる骨格にアプローチして、歪みの無い体を一定期間設ける。
この2つのアプローチで、重心のズレに変化が起こります。
その結果、不調の種が無くなり治っていく体になります。
不調の種が取りづらい時
不調の種を無くしてしまえば不調は改善しますが、そう簡単にいかないこともあります。
自律神経に負担を掛けている人は、そもそもの回復力が低い状態ですので、不調の種を抑えるパワーが足りないことがあります。
精神的な不調になる背景
ネガティブな思考が元にある
ネガティブな考えをずっと抱くことによって精神的な不調になりやすくなります。
精神的な負担は体の負担と同じようなもの
精神的な負担を蓄積していくと、体に不調が出やすくなります。
自律神経の繋がり
心と体は、自律神経で繋がっていますので、自律神経に負担が蓄積された場合、精神的な不調も体の不調も出やすくなります。
自律神経の誤作動が不調に
自律神経は体内の働きを管理する神経です。
そこが誤作動を起こしてしまうと、体の働きの統率が取れなくなってしまい、あらゆる不調につながります。
自律神経の負担
自律神経は背骨の近くにメインの神経が位置しているので、首・肩・背中に負担を掛けていると自律神経にも負担が掛かりやすくなります。
ネガティブ思考が強い方は自律神経に負担を掛けやすいかもしれません。
精神的な不調を改善する
自律神経に負担が蓄積することで精神的な不調が出るわけですから、自律神経に負担をかけないのが一番になります。
改善方法の一つとして、〝気分が良くくつろげる〟状態を体感し続けることで、自律神経の負担を減らしていくことができます。
「気分良く」と言われてもピンと来ない方は〝安心〟や〝ほっこり〟を感じることを行うといいかもしれません。
例えば、好きな飲み物を飲むことや、近所を散歩するだけでもいいかもしれません。
読書が好きな方は本を読んだり、音楽を聴くのでもいいと思います。
参考ページ:自律神経
福粋の整体
メリット
メリット1 原因の究明
様々な院に通われていても、「私の腰痛、なにが原因で痛くなっているのか分からない‥。」と言われる方は多いです。
痛みの原因は、痛み物質ブラジキニンが痛い部位に発生しているからです。
当院では「痛み物質や炎症物質がなぜ痛い部位に発生する状況になったのか?」といういきさつを究明していきます。
ただ痛みを消したいだけならば病院で痛み止めを貰ってくれば、その場の痛みは消えることが多いと思います。
痛みに悩んでいる人は「何をしても良くならない」ことで日常生活が健全に送れなくなる不安を抱えている場合が多いので、なぜ痛みの原因物質が体内に発生するのかを探っていかなければ根本を改善することはできません。
そして、痛くなっているいきさつが分かることで、整体の方向性や対策が決められると考えています。
メリット2 症状の早期改善
初回の整体からできるだけ痛みが早く改善するように施術します。
痛みのない状態をキープすることが回復力を高めることにも繋がります。
症状が変化することで改善に希望が持てるようになり回復が早まります。
メリット3 回復力が安定するので再発しない
回復する体になることで、ツラかった症状が出ない体になります。
体が回復しなければ悪くなる一方です。
症状が無い状態には、
〇 回復力が安定して働いている状態
X 回復力が働きづらい状態
の2つの状態があります。
当院に来られた方には治った治らないを繰り返すのではなく、ぜひ回復力が安定して働いている治る体になっていただきたいと思います。
メリット4 理解と納得
当院の整体を受けられる方に現在の体の状態、行う整体の方向性を提案しております。
その際、整体を受けられる方が理解と納得をされているか必ず確認しております。
些細なことも気になる時はいつでもお伝えください。
メリット5 可能な限り負担をかけない
症状が出ている体は弱っています。
弱っている体に強い刺激を入れることはお勧めしません。
当院の整体は適切な刺激で体に負担を掛けないのが特徴です。
手の圧は「心地いい」と感じるくらいです。
メリット6 お客様の心情を尊重
当院では感覚を大切にしています。
そして、改善する為の理論も大事です。
医学と当院で行う整体の擦り合わせも大事だと考えています。
多くの方が来られるので、様々な思いや考えに出会います。
お客様の感覚、考え、思いを尊重して施術にあたります。
メリット7 院長が整体します
私、坂本安楽が一人で整体院福粋を運営しています。
私が整体に集中できるように、お客様がリラックスして整体を受けられるように。
環境を整えていたら、結果的に一人で全てを行う形になりました。
皆様が私の整体を受けて、年齢に関係なく久方ぶりの健康に出会っていただきたいです。
LINE VOOMで
院長の健康情報を配信中
24時間ご予約&ご相談無料