五十肩・四十肩の治療

五十肩とは

五十肩・四十肩は「肩関節周囲炎」とも呼ばれ、肩関節まわりにある関節包や腱板が炎症を起こして肩に痛みを感じた結果、関節の動きが痛みで制限される疾患です。

五十肩の症状チェックリスト

・バンザイをして腕を上げていったときに、頭の上まで手が上がらない

・ズボンの後ろポケットに手を入れるのがつらい

・夜寝ていて肩に痛みがある(夜間痛)

 

この3つがすべて当てはまれば、五十肩である可能性が高いです。

 

特徴としては、腕を動かす時に目線にあるものや頭上にあるものを肩の痛みで取れなくなります。

 

夜痛みで眠れなくなることもあり、眠れない状態が数か月続く人もいます。

日中に体を動かしているときに痛みを感じなくても、夜寝ているときに痛みを感じる方もいます。

 

呼び名

医学的には、「特発性拘縮肩(とくはつせい こうしゅくかた)」や「特発性凍結肩(とくはつせい とうけつかた)」、海外では「フローズンショルダー」と呼ばれています。

発症する年代

中年以降に発症するのが特徴で、40代~50代の女性に多く見られます。

 

40代で発症したら「四十肩(しじゅうかた)」、50代で発症したら「五十肩(ごじゅうかた)」と呼びます。

 

発症期間

五十肩の病期は3つに分けられ、発症してすぐの「炎症期(急性期)」が一番痛いです。

その後約6か月の「慢性期」を経て症状が軽くなっていく「回復期」に至ります。

 

五十肩は1~2年で自然と治ることが多いです。

 

五十肩は、特に大きなきっかけがなく肩周囲に痛みが発生して、徐々に痛みが増し、時には急速に進行します。

 

五十肩と肩こりの違い

五十肩と肩こりは、筋肉が硬くなっている部位が違います。

 

五十肩は三角筋やその周辺でいうと二の腕や胸辺りにも硬い筋肉が出来るのですが、肩こりは僧坊筋や首が主に硬くなります。

 

五十肩は炎症が強いため痛みも強くなる傾向があります。

 

五十肩は腕や肩を動かして痛いのに対し、肩こりは動かさなくてもずっと痛かったりコリを感じます。

肩こりから五十肩になる

肩こりの先が五十肩という訳ではないですが、肩こりの酷い方が五十肩になることもあります。

 

五十肩は三角筋、肩こりは僧坊筋と痛みを出す部位が近く、肩こりは筋肉が硬くなって血行が悪くなっているので、周囲から老廃物を流しづらくなり三角筋周辺に老廃物が溜まり五十肩になるからです。

 

五十肩になってから肩こり体質になる人はあまりいません。

 

病院での五十肩の治療の場合

病院では、老化により肩関節の組織(軟骨、靭帯、筋肉)が変化し、炎症を引き起こす可能性があったり、肩に負担をかける行動が原因になって五十肩が発症すると考えます。

 

新しい考えとして、肩関節まわりの異常な血管「モヤモヤ血管」が新しく作られていることも取り上げられています。

人体の構造上、血管が増える時は神経も一緒になって増えていき、モヤモヤ血管と一緒に増えた神経から、痛みの信号が脳に送られることが、五十肩の痛みの原因の一つと考えられることもあります。

病院での治療

痛みの管理

痛みを軽減するために、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)や痛み止めを処方することがあります。

注射療法

炎症を鎮めるために、ステロイド注射や関節内注射を行う場合もあります。

温熱療法

湿布や温熱パックを使うことで、筋肉の緊張を和らげることができます。

リハビリ

炎症が治まってきたら理学療法士がリハビリやストレッチなど肩関節の可動域を広げる運動療法を実施します。

似た症状の疾患

五十肩に似ている疾患として、腱板断裂や石灰沈着性腱板炎(石灰性腱炎)などがあります。

 

五十肩は無理すると悪化する

五十肩になり痛いのに無理に肩の運動をするのは避けた方がいいかもしれません。

 

痛みの強い時は刺激に対して過敏な状態で、無理に肩を動かしたり、痛い部分のトレーニングをすると炎症が更に酷くなり痛みが激化する場合もあります。

 

炎症の時に痛みを呼ぶような行動は炎症を増幅させることになるからです。

運動するのなら、ある程度最初の痛みが治まってから行います。

 

五十肩の予防エクササイズ

最初の痛みが治まってきたら五十肩では、上のエクササイズで肩関節まわりを動かすだけでも、痛みに関連した筋肉を柔らかくさせることができます。

 

ただし、エクササイズはやり過ぎないでください。

夜寝ている時に痛みがあるなど、炎症が強いときは、無理にエクササイズを行わないでください。

当院の整体がお役に立てます

五十肩・四十肩では三角筋が共通で硬くなっています。

三角筋の前部、中部、後部でも硬さや痛みの違いがありますが、他の部位では二の腕や胸辺りも筋肉が硬くなっています。

 

筋肉が硬くなると痛み物質や炎症物質を発生させて痛みが激化してしまいます。

 

薬で痛みを抑えたとしても筋肉が硬く縮まったままでは、根本が回復されていないと当院では考えています。

根本から回復

その部分を当院は筋肉を整体技術によって弛めることで血行改善をして痛み物質や炎症物質が留まらないように整えることができます。

 

筋肉が柔らかくなると再発しなくなります。

 

その時、あなたは痛み無くすっきりした気持ちでやりたかったことができるようになります。

福粋の整体
メリット

メリット1 院長が整体します

私、坂本安楽が一人で整体院福粋を運営しています。

 

お客様がリラックスして最大の整体の効果を受けられるように

環境を整えていたら、結果的に一人で全てを行う形になりました。

 

皆様が私の整体を受けて、年齢に関係なく久方ぶりの健康に出会っていただきたいです。

 


メリット2 原因の原因

痛みの原因は回復力です。

痛みが出る理由として、歪み、骨の変形、筋肉、筋力、筋膜、神経、内臓、脳、血行、ホルモンなどのアンバランスがあり、「原因」と呼ばれることがあります。

 

痛みの原因は回復力ということを説明するのに例えば、生きていない人の歪みを整えても健康にはなりませんよね。

 

生きているということは回復の力が働いているので、私たちは生きていられます。

呼吸しているだけで既に回復の機能が働いているのです。

 

生きていれば、体は毎秒無数の細胞が分裂し新しい細胞へ入れ替わることを繰り返しています。

 

回復力が無ければ、細胞の働きは停止して循環も無くなってしまい、その時点で人は生きていません。

 

なので、体に様々なアンバランスなど「原因」と呼びたくなるものは沢山あるかと思いますが、回復力の働きが高まることでアンバランスが回復し心身は健康に向かっていきます。

 

その回復力を当院では自信を持って「高めていきましょう」と整体しています。


メリット3 回復力の阻害を減らす

健康とは、痛みや病気が回復システムによって予防されている状態です。

 

そして痛みが出たり病気になっても回復する状態です。

それだけでなく、元気はつらつに日々を気分良く過ごせる状態を表していると思います。

 

回復システムが働くことで健康に過ごせます。

 

上の項目で「生きているということは回復の力が働いている」と書きましたが、ではなぜあなたには痛みが続いているのでしょうか?

 

「勝手に回復してくれるなら治らないのはおかしい!」と思いませんか?

 

その理由は回復システムが機能不全を起こしているのです。

もっと正確に書くと、特別なことは何もしなくても体の回復システムが常にどんな時も回復を行ってくれるのですが、「回復が邪魔されている」ということです。

 

その邪魔を取り除くことで回復力が立ち上がってきます。

 

当院では、その回復システムの邪魔しているものを取り除いていきます。


メリット4 負担の少ない整体

痛みや不調が出ている体は回復力が弱まっています。

 

回復しづらい体に強い刺激を入れることは、その部分の破壊に繋がり悪循環を強めてしまいます。

 

回復システムは痛みを出している部分を治すのと、新たに破壊された部分の両方を治さなければならなくなるからです。

ですので、当院では負担の少ない整体を行っています。


メリット5 理解と納得

当院の整体を受けられる方に現在の体の状態の説明、行う整体の方向性を提案しております。

その際、整体を受けられる方が理解と納得をされているか必ず確認しております。

 

些細なことも気になることは何でもお伝えください。


メリット6 セルフケアの重要性

痛みを我慢している期間が長くなる程に、痛みから別の問題が派生していくことは多いです。

 

その背後では、回復システムの機能のブロックが起きています。

 

そのブロックを取り除くために整体を行いますが、セルフケアでも日常心身を整えていただきます。

 

セルフケアを行い、お客様のご自身の心身への気持ちが変わることで回復力が変わると考えて整体を行っています。


メリット7 脱依存

痛み止めからの脱依存は可能だと考えています。

そして当院の整体を頼ってください。

 

ただ、当院の考えとしてはお客様が、整体、私、整体院福粋に依存しづらいように施術しています。

 

簡単に例えれば、腕の良い整体師がいたら依存しやすいです。

 

もう一つ、整体に依存している人がいたとしたら、それは整体を受けることによって日頃体感することができないような快感を得ているはずです。

 

なので依存しないようにするには、日常で我慢ばかりしているような生活習慣を変えることです。

そうすることで整体だけが快感の供給源ではなくなるので脱依存ができます。

 

お酒に溺れたりギャンブルなど無駄だと思えるような大金を注ぐ心理の裏にも似たような満たされない心が隠れています。

ニートや自傷行為なども満たされない心が関係していると当院では考えています。

 

健康への道が分からなくなった時期だけ、当院に通っていただけたら」と思います。


 

五十肩・四十肩の改善ならこちら。

参考ページ:整体院福粋で改善

 

太田市の悪循環から抜け出す整体
整体院福粋-ふくすい-

住所

〒373-0852

群馬県太田市新井町515-5

ヤマキビル1階 西側

予約 完全予約制とさせていただいております。
※ご予約の変更は必ず前日までにご連絡ください。
電話 0276-60-5024
アクセス

太田市役所より徒歩1分。
院前に駐車スペース有り。

当院にご来院の際は守屋建設さんとおおぎやラーメンさんの駐車場に停めないでください。

LINE VOOMで
院長の健康情報を配信中
24時間ご予約&ご相談無料