赤ちゃんを産んでから恥骨が痛い

恥骨痛の症状の特徴

妊娠、出産によって恥骨や股周辺が痛くなることがあります。

立っていたり歩くことで痛みが出やすくなることがあります。

激痛で歩行できなくなる方もいます。

病院での恥骨痛の検査

病院ではレントゲンを撮ったりMRIやCTなどで骨盤の状態を画像検査します。

恥骨痛の状態では恥骨結合離開と診断されることもあります。

病院での恥骨痛の治療

病院では保存療法や痛み止め、骨盤ベルトなどによって症状の緩和を図ります。

恥骨痛になぜなるのか?

恥骨は骨盤の一部です。

腰は体重を支える役割を果たし、さまざまな動作や運動に対応するために強力な筋肉や靭帯、骨盤になっています。

腰が機能しないと日常は送れないように、腰は体の要になる部位です。

 

ではなぜ頑丈な腰の一部が痛くなるのでしょうか?

産道が柔軟になる

産道は、女性が出産時に赤ちゃんの通る経路のことを指します。

具体的には、子宮頸部(子宮と膣をつなぐ部分)、膣などで構成されています。

 

分娩が進行すると、子宮の収縮と母体の骨盤の変化によって赤ちゃんが通るための産道が徐々に開かれます。

そして赤ちゃんの頭部や体が産道を通って出てくることができます。

出産時期の女性ホルモン

産道が柔軟になるのに「リラキシン」という女性ホルモンが関係していると言われています。

 

母体のリラキシンの分泌量が増えることによって、母体の骨盤や靱帯が緩まります。

分娩の際に柔軟になった産道を赤ちゃんがスムーズに通れるようになります。

靭帯が緩むと歪みやすい

しかし、一方で関節や靭帯の緩みが、骨盤の歪みを引き起こすことがあります。

恥骨に負担が掛かるように骨盤が歪むかもしれません。

 

一般の骨盤の歪みと出産時期の骨盤の歪みはリラキシンの分泌で歪む環境が違います。

通常ならば緩みづらい骨盤の靭帯が緩むので、骨盤が歪むのです。

出産を境に女性の体は変わる!?

出産に近づく母体の骨格は弱く柔軟になります。

そのため、負荷に弱くなります。

 

通常なら日常で体に負担を掛けていても歪まなかった体が、少しの負担で歪んでしまうことがあります。

 

リラキシンの分泌は出産時に産道を柔軟にするための働きなので、出産が終わると次第に分泌が納まって靭帯の強さも戻っていきます。

 

ただ、歪んでしまった体は元には戻りづらいので体のケアが必要です。

これが「子供を産むと女性の体は変わる」と言われる要因の1つだと考えられます。

恥骨痛の解決

重心のズレ → 骨盤のゆがみ → 筋肉の硬縮 → 痛み

 

上記は「重心のズレ」から最終的に「痛み」が出るのを表しています。

上の順番で恥骨痛は発生します。

 

実は腰痛の方も肩こりの方も痛みの場所は違いますが、発生の仕方は同じです。

痛みで悩まれている方は重心を戻して、歪んでいる体をバランスさせて、筋肉が硬くならないように調整することで痛みのない生活に戻ることができます。

グローインペイン症候群

グローインペイン症候群とは、一般的には「鼠径部痛症候群」とも呼ばれ、ダッシュやキック動作の際に鼠径部周辺に痛みが生じ、悪化すると起き上がりや立ち上がりといった日常生活でも痛みが生じるようになります。

サッカー選手に多くみられます。

産後の恥骨痛とは呼び名が違いますが、骨盤に負担を掛けたことには違いありません。

 

このような場合も体をバランスさせることが重要になります。

体に合わないエクササイズを行い、筋肉や靭帯がダメージを受けて炎症を起こし、痛みを生じていることもあります。

 

あなたが当院を選ぶ
メリット

 

メリット1 院長が整体します
院長の坂本安楽が一人で整体院福粋を運営しています。

そして坂本安楽は整体職人です。

 

スタッフさんを雇えば多くの患者様に福粋式整体を提供できると思いますが、整体は感覚が大部分で体に触れたニュアンスを他者に伝えるのは至難の業です。

感覚の部分を取ってしまうと融通の利かないマニュアルの整体になってしまいます。

 

院長が思い描く100%の『本当にいい整体』を患者様に提供するには院長の手を通すしか今の所方法がありません。


メリット2  説明と同意を徹底します
当院では整体を受けられる方に現在の体の状態、整体の方向性を説明しております。

その際、整体を受けられる方が同意をされているか必ず確認しております。

どんなに良いことであっても、強制すると害になると考えているからです。


メリット3 不調の種にアプローチ

初回に、坂本安楽が問診と検査を行うことにより、

「なぜ今まで改善しなかったのか?」
「どうしたらその症状が改善するのか?」

を知ることができます。

 

基本的には、身体的・心理的負荷の高い生活を続けることで、簡単に不調の種が体の中に出来てしまいます。

不調の種が大きくなると症状が重く激しく出る事が多いです。

 

当院では問診・検査、そして整体の手技で不調の種を取っていきます。

 

もっと詳しく:不調の種が出来る背景

 


メリット4 体に負担を掛けない整体

体に不調が出るのは、不調の種があり負担が蓄積しているからです。

そのような弱っている体に、更に負担を掛けるような整体はいたしません。

 

実際に不調の種をブチっと体からもぎ取る訳ではありません。

不調の種というのは「負のループ」の比喩で、負のループを解く意識で体に語り掛けるように行うのがいい整体だと思っています。

 

整体は適切な刺激、最短の時間で、体に負担をかけないで終わるようにしています。


メリット5  再発しづらくなる

不調の種にアプローチすることで症状が変化するだけでなく、症状が出づらくなります。

 

体を健全に保つうえで意識したほうがいいことや、行っておいたほうがいいことなどをお伝えします。


メリット6 日常の問題点をあぶり出す

不調になる1つの問題として、日常的に『気付かず』に体に良くないことを行っていたり、『よかれと思って』間違ったことが行われている可能性があります。

 

当院に通っていただいている間に、患者様の日常にある問題点をあぶり出していきます。


メリット7  体の癖がわかる
「無くて七癖」ということわざがあるように、癖がないように見える人でも何かしらの癖があり、体にも癖があります。

歩き姿を見るだけでもその人独特の歩き方をしています。

 

そして「癖がある」ということは「欠点がある」ことも表します。

その欠いた分を体は別の独自の方法で埋めます。

 

これがポジティブに働けば健康的ですが、ネガティブに働くと体の負担は蓄積していきます。

 

当院の検査を受けることで、早期に体の癖を知ることができ、あなたの体は変わる準備を始めます。


 

 

恥骨痛を改善したい方はこちら。

参考ページ:整体院福粋で改善

 

当院に治療に来られた方に行ってもらうストレッチはこちら。

参考動画:あんらくストレッチ

 

 

太田市の重症症状専門の整体

整体院福粋-ふくすい-

住所

〒373-0852

群馬県太田市新井町515-5

ヤマキビル1階 西側

予約 完全予約制とさせていただいております。
※ご予約の変更は必ず前日までにご連絡ください。
電話 0276-60-5024
アクセス

太田市役所より徒歩1分。
院前に駐車スペース有り。

当院にご来院の際は守屋建設さんとおおぎやラーメンさんの駐車場に停めないでください。

LINE VOOMで
院長の健康情報を配信中
24時間ご予約&ご相談無料