膝が痛くて散歩もしたくない

散歩中の膝の痛み

B子さんは「膝の痛みを和らげるためには、適度な運動やストレッチなども有効」とテレビなどでは言っていたので、膝の痛みを和らげるためにウォーキングを毎日のように行っていました。

 

ですが、ウォーキングをする度に膝の痛みが強くなっていくように感じていた矢先、道路のちょっとした段差でつまづいて転びはしなかったものの、それからは膝の痛みに悩むようになってしまいました。

 

そして、最寄りの病院に行ったのです。

膝痛の症状の特徴

平らなところを歩くと膝が痛くなる、階段の昇降のときに痛くなる、正座できない、しゃがめない、寝ているときに痛くなる…など、膝の痛み方も人それぞれ違います。

 

膝の内側が痛い、膝の外側が痛い、膝の裏側が痛い、膝の皿周辺が痛いなどがあります。

膝の痛みで病院に行くと‥

レントゲンを撮ったりMRIやCTなどで膝付近の骨の状態を画像検査します。

 

診断の結果、多いのは変形性膝関節症と言われることです。

次に半月板損傷、少ないのが関節性リウマチです。

「異常が見られない」と言われることもあります。

 

診断されるとその症状にあった治療を受けることになります。

変形性膝関節症

膝痛の原因の中での多いのは変形性膝関節症。

 

「加齢」と言われてしまうこともあります。

「昔のケガによって膝の軟骨がすり減って、膝関節が変形している」と言われることもあります。

「女性が高齢になるほど骨の密度が減りやすく発症率が高まる」と言う専門家もいます。

 

膝関節の変形、膝関節の軟骨のすり減りが起こっていても痛みを伴わないことが多いです。

症状

症状が軽いうちは、立ち上がるときや歩き始めたときなどに痛みを感じる。

 

症状が進むと階段の昇降や正座が困難になり、膝の曲げ伸ばしで痛みが出たり、膝を完全に伸ばしたり曲げることができなくなったりします。

病院での治療法

保存療法や痛み止め、ブロック注射、リハビリなどによって症状の緩和を図ります。

上記の治療をしても改善が見られずに生活を送ることが困難な場合は人工関節などの手術を勧められます。

手術後はリハビリが必要になります。

半月板損傷

半月板は膝関節の中でクッションの役割をして、じん帯や軟部組織、腱などと一緒に膝を安定させる役割を担っています。

 

半月板はスポーツなどで膝に大きな負荷がかかった時に損傷することがあり激痛を伴います。

加齢で摩耗し、擦り切れ、無くなっていくことも多くその場合は痛みを伴わないようです。

症状

半月板が傷ついたり、割れたり、ひびが入ったりして損傷すると、膝の曲げ伸ばしで痛みが出たり、膝が完全に伸ばしたり曲げることができない、歩いている時に膝が引っかかって急に動かなくなる…などの症状が出てきます。

病院での治療法

軽度の場合は、安静にして経過を観察することもあります。

 

重度の場合は手術が必要な場合もあります。

手術には、半月板を縫合する方法や、半月板を摘出する方法などがあります。

手術後はリハビリが必要になります。

リウマチ

関節が炎症を起こし、手足の関節が腫れたり変形する。

リウマチは、膝だけではなく、全身に症状が出る可能性のある自己免疫疾患の病気。

症状

発症した初期の段階では、熱っぽい、食欲がない、全身がだるい、朝起きると関節の周囲がこわばる…などの症状が見られます。

症状が進行した場合は、骨や軟骨が破壊されて関節が動かせなくなり、日常生活に支障をきたすほどの症状を引き起こす。

病院での治療法

薬物療法が行われます。

重度の場合は、免疫抑制剤や生物学的製剤などの投与が必要になる場合もあります。

膝軟骨のすり減りと膝の痛み

本当に軟骨がすり減っていると痛い?

膝痛の方から「軟骨がすり減っているから痛い。」と伺うことが多いです。

病院・整形・テレビ・サプリ広告・治療院・ジム・世間話など、ほぼ、どこでもそのような説明を受けると思います。

 

ただ、変形と痛みはイコールではないかもしれません。

 

年配の女性で膝がかなりのO脚になっても痛みなく歩いている方は沢山います。

 

最近はあまり見なくなりましたが、背骨が曲がって歩く時に下しか見えないような方でも、腰を痛がりません。

これはどういうことかというと、患部に負担が掛かってダメージを受けている時に痛みが出るので、膝や腰が曲がっていてもダメージを受けている最中でなければ痛みは出ないはずなのです。

 

そして、当院では関節が変形していても痛みが改善される方が数多くいますので、経験的に見ても痛みは解決するのです。

 

「関節内の軟骨には神経はないので、軟骨は痛みを発しない。」と言っているお医者さんもいます。

 

軟骨がすり減った瞬間に膝の中で起こっていることは、膝周辺にある関節組織に炎症が起こり、それによる痛みが出ているのです。

なぜ軟骨はすり減る?

人は立って歩ている以上は、膝はもちろん、腰、骨盤、足関節、すべてに負担がかかっています。

膝痛の方は、膝のみが悪いと思いますか?

 

各部に負担がかかっているのに「膝だけが悪い」とは考えづらいですね。

 

体への負担から筋肉の硬い収縮を引き起こされ続けたり、骨格の歪みから筋肉が偏った使われ方をして膝関節への負担を高め、膝関節が捻じれたまま生活することで、最終的に膝軟骨がすり減り始めます。

その時に膝痛が引き起こされます。

軟骨がすり減らないようにするには?

膝の軟骨がすり減った瞬間に痛みを感じるはずなので、膝の痛みを感じるきっかけになる行動を避けることが最初に出来る事です。

 

そして、

・筋肉をほぐす

・骨格の歪みを直す

以上の2つを整体によって改善することで、体の重心軸が本来の軸にもどり、負担が膝に掛りづらくなります。

 

膝関節の捻じれが解消されれば、すり鉢のように関節が歩く度に擦られることは減るはずです。

無理な膝関節の動きが解消することで軟骨がすり減ることがなくなります。

 

軟骨がすり減る瞬間が無くなるので、その結果、膝の痛みは出ることはなくなるのです。

 

膝痛が出ている時には膝だけを診ているのでは改善しません。

膝関節が正常な動きを取り戻すように体全体を見ていく必要があるのです。

当院で膝痛を改善

膝の痛みで悩み続けるのには原因があります。

 

当院に来られる人の中で「膝の軟骨は再生することはない。膝の痛みと付き合っていくしかないですよ」と言われ、レントゲンを見ると膝の軟骨がすり減っていた人も、当院では膝の痛み無く歩けるようになる人がいます。

 

世の中の全ての人が「軟骨がすり減っている = 痛い」ならわかりますが、中には「軟骨がすり減っている = 全く痛くない」という人は大勢いるのです。

 

「痛みの原因は軟骨」の場合も少しありますが、大半は筋肉に関係した所に膝痛の原因があります。

 

ただ、「原因は筋肉です」と簡単に片づけることはできないかもしれません。

膝が悪くなるには問題が絡み合っていることもあります。

膝痛に関わる問題とは?

問題①痛み止め・注射・薬で治る?

世の中の基盤は『現代医療 = 治る』ですね。

 

ただ、痛みの場所によってそうではないかもしれない事実があるのです。

それは膝痛などの関節痛に関連した症状についてです。

 

なり始めの膝痛に対して、痛み止め・注射・薬でその場の痛みは良くなります。

実際、痛みが強い時に痛みを抑える事は必要だと思います。

つらい炎症が出ている時に一時的な処置として効果大なのです。

 

薬で痛みを抑えている間に体に備わっている自然治癒力を使って回復させていくのです。

 

そもそも「痛みが出る」ということは「自然治癒力が落ち込む」ことをしている、もしくは過去にしていたのです。

ですので「薬はサポート」という考えを持つことが大切です。


問題②膝の上と下にある関節の働き

スポーツや外傷で膝の靭帯や半月板を損傷してしまう場合は「膝自体の問題」になります。

靭帯や半月板などを損傷した場合は手術の必要があるかもしれません。

 

ですが膝痛は、「膝以外に問題」がある事が多いのです。
過去にスポーツで膝を怪我した場合でも慢性化している痛みは膝以外に問題が多いと考えられます。

 

太ももや腰・足首の動きが悪かったり、重心がズレてしまう事が問題になり膝痛が起きてきます。

 

特に関節の働きが重要で、膝関節の上にある骨盤・股関節、膝関節の下にある足首の関節の働きが重要です。

 

股関節と足首の関節の働きが筋肉の硬縮によって制限されて、太ももとすねが上下で逆に捻じれてしまうこともあります。
そして股関節と足首の間にある膝の負担が強くなるわけです。

 

膝関節は伸ばすか曲げるかしかできない関節です。

膝の上と下にある股関節と足首の関節はクルクル回せるので、動きの自由度が高い関節です。

 

可動性のある股関節と足首の関節が自由に動けば膝の負担は無いですが、股関節と足首の関節が筋肉の硬縮で制限されてしまうと間に位置する膝が過剰に使われてしまい、やがて痛みを引き起こします。

ですので膝が原因で膝に不調が出ることは少なく、股関節や足首の関節の働きがどうであるかも重要になってきます。

 

参考ページ:股関節が痛くて歩きづらい

参考ページ:外反母趾の対策と考え方

 


問題③捻じれて膝軟骨がすり減る

膝軟骨のすり減り

軟骨がすり減ることが膝の痛みに関係なかったとしても、膝の軟骨がすり減らないように予防したいですよね。

 

現状よりも軟骨をすり減らしたくない方は膝周辺の筋肉による〝ねじれ〟に目を向けてみてください。

 

太ももとすねの捻じれの問題があると膝関節に負担がかかり、痛みが出やすく、軟骨がすり減りやすくなります。

膝の捻じれがある状態では、関節の中にある半月板にも負担が掛かり続けます。

 

お歳を重ねた方でO脚やがに股になっている方は太ももが外巻きに捻じれ、すねは内巻きに捻じれています。そうなるように身体を使ってきた可能性があります。

 

膝の動きは基本的には曲げるか伸ばすかですが、太ももが外巻き、すねが内巻きの捻じれが常に働いてそのしわ寄せが膝に来るのです。

体重の負担よりも関節の捻じれの方が負担になるのです。

 

膝の構造として関節は球体ではなく凹凸になって合わさっていて、膝関節の捻じれが無い状態で最適に機能するはずですが、膝関節の帳尻が合わない状態で歩き続けていれば、長い年月で擦れてしまうのは当然なのかもしれません。

 

骨を動かしているのは筋肉です。

ですので、筋肉の働きのバランスが崩れると過剰に縮まる筋肉も出てきます。

 

膝の痛い方の太ももが外巻きに捻じれて外側がカチカチになっていることが多いので、筋肉がカチカチにならないようにバランスさせることが改善策なのです。

 

片膝を人工関節にした方で、もう片方の膝も手術されることがあるのは、膝関節の捻じれがある状態をそのままにしているからです。

膝が負担いっぱいになったら次は股関節かもしれません。

 

筋肉の負担を無視してしまうとつらい状況に陥ってしまう方もいるかもしれません。

 

逆に筋肉をバランスよくしてしまえば、問題はそもそも起こらないのです。


問題④軟骨のすり減りで炎症

人の関節軟骨内には神経は無いようです。

ですので、擦り減っても痛みは出ないはずです。

しかし、病院では「膝の痛みは軟骨がすり減っているからです」という言葉が飛び交っていますね。

 

〝軟骨が擦り減って痛い〟と仮定した場合、軟骨が擦り減って細かな磨耗した粉が遊離して関節を包む袋で炎症を起こします。(医学的証拠はありません。)

 

腰が痛い方の腰椎ヘルニアの飛び出ている髄核が一定期間で体内に取り込まれる状況と似ていて、膝軟骨の摩耗した粉も炎症を起こして体内に取り込まれる、と推測できます。

 

関節内には神経が無くても周りには神経があるので、炎症が広がり痛みが出ていることもあると思います。

 

「変形性膝関節症」と言われた人は過去に膝がズキズキして痛みを出していた事があった人は多いかもしれません。

痛みの質が変化したことはありませんか?

 

膝に炎症を起こさないことが改善のポイントになるかもしれません。


問題⑤膝の水が溜まる

膝の水

膝の水(関節液)と血液の働きは似ているので、まず炎症のもう1つの働きを説明します。

膝の炎症は不要物質の排除もありますが、血液を身体の悪い部分に集めて治癒をする目的もあります。

 

血液は傷ついた組織の修復には欠かせないのです。
ですので足を怪我したらその部分が腫れるのは、そこに血液が集まって治癒しているのです。

 

膝関節内に血管や神経が無いのは、人間が動いた時に血管が切れたり痛みを感じてしまうのを避ける為だと推測できます。

ですが、関節内にも酸素や栄養など身体を健康に保つものが必要なはずです。

 

ということで、血液に似た成分の関節液を関節付近に溜めておくことで、血液の代役にしているのでしょう。

膝関節の関節液の近くまで血管が血液を運んで来たら、血液の中の必要な養分などを関節液にバトンタッチして関節に運ぶのです。

 

怪我をした時のように、膝関節にダメージを受けていれば、回復システムが働いて関節液を増やして回復をサポートする可能性があります。

 

膝関節にダメージを与え続けたら、関節液が増え続けることも考えられます。

 

このようにして膝の水が溜まるので、膝の水が溜まっていて張っているのが不安なら水を抜いて、逆に膝の水を抜く方が体に悪いと感じるのでしたら抜かない方がいいと思います。

 

膝の水で張ってつらい方は膝の水を抜くと楽になりますが、痛みの改善や膝の水を溜めないようにしたいのでしたら、膝関節の負担を減らすことがベストになります。


問題⑥膝を使い過ぎている

膝を使い過ぎて、膝に回復の暇を与えていない場合は故障します。

特にスポーツしている方に多く、目標まで全力で進もうとするあまり、自分の体の得意不得意を無視して運動を続けていると負担が蓄積して不調になります。

 

参考ページ:小中学生で膝が痛いなら運動は休んでください

 

B子さんのような人は世の中に沢山います。

そして、治療法の選択で人生が大きく変わってしまうこともあります。

常識をどう捉えるか?ということが健康な人生を送ることが重要に思えます。

当院では整体技術によって、関節が変形している方の膝の痛みを取るだけでなく、その方の望んでいることができるようにサポートもしております。

やりたいことがあったら諦めずに当院で叶えましょう!

 

膝痛にお悩みでしたらこちら。

参考ページ:膝の痛み

 

当院に整体に来られた方に行ってもらうエクササイズはこちら。

 

 

太田市の重症症状専門の整体 整体院福粋-ふくすい-

住所

〒373-0852

群馬県太田市新井町515-5

ヤマキビル1階 西側

予約 完全予約制とさせていただいております。
※ご予約の変更は必ず前日までにご連絡ください。
電話 0276-60-5024
アクセス

太田市役所より徒歩1分。
院前に駐車スペース有り。

当院にご来院の際は守屋建設さんとおおぎやラーメンさんの駐車場に停めないでください。

LINE VOOMで
院長の健康情報を配信中
24時間ご予約&ご相談無料