脊椎すべり症と言われ、腰や脚が痛くて痺れる

脊椎すべり症の症状の特徴

腰の痛み、腰から足の痛みやシビレが出ることがあります。

 

長時間立っていたり、座り続けたりすることが辛くなることがあります。

朝起きた時や寝ている時に痛みを強く感じることがあります。

 

歩いていると次第に痛みとシビレが強くなっていくこともあります。

人によっては5分も歩き続けることが困難になることがあります。

 

足の筋力が低下し、歩行のバランスの悪化、そして疲れやすくなることがあります。

病院での脊椎すべり症の検査

レントゲンを撮ったりMRIやCTなどで腰椎付近の神経や骨の状態を画像検査します。

病院での脊椎すべり症の治療

保存療法や痛み止めや血液の循環を良くする薬、ブロック注射、リハビリなどによって症状の緩和を図ります。

上記の療法を行っても改善が見られない場合に手術を勧められることがあります。

排泄できない状態では、緊急手術になるようです。

脊椎すべり症になる原因

「若い時の腰椎分離症などによって筋肉が支えられなくなり背骨がずれて神経が圧迫されています。」

「加齢によって、脊椎や脊柱管周囲の組織が変性し、骨がずれています。」

とお医者さんから言われてしまったら、「もう治らない。」と誰でも思ってしまうかもしれません。

 

ただ、そのように言われた方も当院に通って痛みシビレなく過ごせるようになる方がいますので、治らない原因との矛盾があります。

 

若い時に激しいスポーツ、重いものを持つ仕事などで腰に負担を掛け続けた習慣が背骨の骨折や変性を誘い筋肉が衰えて発症の原因になり得ます。

 

生まれつき脊椎すべり症になりやすい体質の人もいるかと思いますが、あなたの筋肉の硬さ・骨格の歪み・重心のズレに着目すると今ある痛みシビレの突破口になるかもしれません。

脊椎すべり症でも楽な日がある

・今日は歩いていても座っていても痛みがそれほど出ていない。

 

観察すると、上記のように調子のいい日や悪い日がある方が多いように思えます。

 

日によって症状が変わるということは、「神経が圧迫されていて」と言われていても体の変化の可能性も感じませんか?

 

あなたが当院を選ぶ
メリット

 

メリット1 院長が整体します
院長の坂本安楽が一人で整体院福粋を運営しています。

そして坂本安楽は整体職人です。

 

スタッフさんを雇えば多くの患者様に福粋式整体を提供できると思いますが、整体は感覚が大部分で体に触れたニュアンスを他者に伝えるのは至難の業です。

感覚の部分を取ってしまうと融通の利かないマニュアルの整体になってしまいます。

 

院長が思い描く100%の『本当にいい整体』を患者様に提供するには院長の手を通すしか今の所方法がありません。


メリット2  説明と同意を徹底します
当院では整体を受けられる方に現在の体の状態、整体の方向性を説明しております。

その際、整体を受けられる方が同意をされているか必ず確認しております。

どんなに良いことであっても、強制すると害になると考えているからです。


メリット3 不調の種にアプローチ

初回に、坂本安楽が問診と検査を行うことにより、

「なぜ今まで改善しなかったのか?」
「どうしたらその症状が改善するのか?」

を知ることができます。

 

基本的には、身体的・心理的負荷の高い生活を続けることで、簡単に不調の種が体の中に出来てしまいます。

不調の種が大きくなると症状が重く激しく出る事が多いです。

 

当院では問診・検査、そして整体の手技で不調の種を取っていきます。

 

もっと詳しく:不調の種が出来る背景

 


メリット4 体に負担を掛けない整体

体に不調が出るのは、不調の種があり負担が蓄積しているからです。

そのような弱っている体に、更に負担を掛けるような整体はいたしません。

 

実際に不調の種をブチっと体からもぎ取る訳ではありません。

不調の種というのは「負のループ」の比喩で、負のループを解く意識で体に語り掛けるように行うのがいい整体だと思っています。

 

整体は適切な刺激、最短の時間で、体に負担をかけないで終わるようにしています。


メリット5  再発しづらくなる

不調の種にアプローチすることで症状が変化するだけでなく、症状が出づらくなります。

 

体を健全に保つうえで意識したほうがいいことや、行っておいたほうがいいことなどをお伝えします。


メリット6 日常の問題点をあぶり出す

不調になる1つの問題として、日常的に『気付かず』に体に良くないことを行っていたり、『よかれと思って』間違ったことが行われている可能性があります。

 

当院に通っていただいている間に、患者様の日常にある問題点をあぶり出していきます。


メリット7  体の癖がわかる
「無くて七癖」ということわざがあるように、癖がないように見える人でも何かしらの癖があり、体にも癖があります。

歩き姿を見るだけでもその人独特の歩き方をしています。

 

そして「癖がある」ということは「欠点がある」ことも表します。

その欠いた分を体は別の独自の方法で埋めます。

 

これがポジティブに働けば健康的ですが、ネガティブに働くと体の負担は蓄積していきます。

 

当院の検査を受けることで、早期に体の癖を知ることができ、あなたの体は変わる準備を始めます。


 

最後まで目を通していただきありがとうございます。

 

脊椎すべり症の腰を改善したいならこちら。

参考ページ:腰痛

 

当院に治療に来られた方に行ってもらうストレッチはこちら。

参考動画:あんらくストレッチ

 

太田市の重症症状専門の整体

整体院福粋-ふくすい-

住所

〒373-0852

群馬県太田市新井町515-5

ヤマキビル1階 西側

予約 完全予約制とさせていただいております。
※ご予約の変更は必ず前日までにご連絡ください。
電話 0276-60-5024
アクセス

太田市役所より徒歩1分。
院前に駐車スペース有り。

当院にご来院の際は守屋建設さんとおおぎやラーメンさんの駐車場に停めないでください。

LINE VOOMで
院長の健康情報を配信中
24時間ご予約&ご相談無料