血圧が高いことを心配している方へ
高血圧の予防や改善をお考えでしたら当院の整体をお勧めします。
関連ページ:血圧を下げる整体
血行を知ると血圧が分かる
血圧と血行は関係が深いです。
整体の観点から見る血圧について知っていただくと、間違いなく今よりも数段健康になります。
血行について知ると血圧が分かってきます。
血行がいいと健康
「血行がいいと健康」と言われていますね。
血行とは体の中に張り巡らされている血管の中の血液の流れのことです。
心臓が血液の出発点だとしたら、送り出した血液が動脈を通って体の隅々まで届きます。
そして、静脈に血液が乗って心臓まで戻ってきます。
この血液循環の流れがスムースならば健康に生きていけます。
なぜ血行がいいと健康になるのか?
血液が届かなくなった部位
例えば、脳梗塞は脳に行っている血管の途中が詰まることで血液が脳に届かなくなって脳細胞が壊死する病です。
急に血液が届かなくなることでその部分は壊死してしまいます。
その部分の細胞が死んでしまうということです。
血液が届きづらいと‥
血行が悪かった場合、壊死するほどではなくても血液が届きづらい部位は元気が無くなっていきます。
言い換えると本来の組織の働きができなくなっていきます。
血液が届くことが重要
酸素と栄養が届く
血管の中を血液が流れます。
血管は心臓から末端の細胞まで伸びて段々細くなっていきます。
血管は最終的には最も細い毛細血管になるまで伸びて、それらの血管の中を血液が流れます。
供給
血液が酸素と栄養を運んで細胞に供給されます。
排出
細胞は生きているので老廃物や二酸化炭素を排出する為、血液がそれらを回収します。
血液と細胞の供給と回収活動の間には、リンパ液や間質液などの透明な体液が循環して陰ながらサポートします。
細胞から回収した老廃物は、肝臓や腎臓へ向かって排泄されていきます。
なので、血液が体の隅まで届くことが重要です。
ということで血行の良さが健康には重要なのです。
血液の流れる力 = 血圧
血圧
健康な体には血液の流れる力があります。
心臓がポンプとなって血液を押し流します。
この流れる血液の血管の壁を押す圧力が血行と呼ばれています。
血液の流れる力が重要
血液の流れの力が弱ければ全身の必要な部位に血液が届きません。
充分な血圧が健康でいるには重要になるわけです。
自律神経の隠れた働き
血液が最適に流れるように自律神経の働きによって血行が保たれています。
自律神経によって血行はその瞬間瞬間で調整されています。
自律神経の働き
自律神経とは
人間の体には大きな神経がいくつかあり、その中の1つが自律神経です。
自律神経は日常を適切に過ごせるように自分の体を自動的にコントロールしてくれる神経です。
自律神経が自動的にコントロールしてくれているのは、心臓や血管の動き・呼吸・消化の働き・体温調節など、人間が生きていくには欠かせない機能の数々です。
自律神経によって血圧が変化する
自律神経によってその時その時に血圧が変化します。
血圧が高く変化
病院で血圧を測る最初に血圧が高い現象で緊張することで自律神経によって血圧が高くなります。
その他にも走ったり、怒ったりすることで自律神経によって血圧が高くなります。
血圧が低く変化
くつろいでいる時は自律神経によって血圧が下がります。
自律神経の作用からの血圧が高かったり低かったりするのはどちらも良いことでも悪いことでもありません。
その時の体に最適な血圧に調整されているからです。
体に悪い高血圧とは
自律神経によって一時的に高血圧になるのは自然なことだとしたら、いったいどんな状況の高血圧が体に悪いのでしょうか?
硬い筋肉による高血圧
筋繊維が縮まって硬い筋肉になってしまうと、筋肉の中を通る血管が圧迫されます。
圧迫されている血管の血液が流れづらくなります。
そのような状況では、血液が必要な部位に流れなくなるのを感知した自律神経が「血流を高める」指令を出し、筋肉が硬い間は血圧が必然的に高くなります。
ユーチューブ動画:血圧の重要さ
硬い筋肉による心臓の負担
硬い筋肉の中を通る血管が圧迫され血液が流れづらい状態では、血液の流す力が通常のままでは必要な部位まで血液が流れなくなってしまいます。
血行不良を解消する為に血液を流すポンプである心臓が頑張ることになります。
血圧を薬によって下げると‥
これまで記してきた体の働きによって健康を維持する為にその時の状況に合った血圧になっています。
血行が良くなるように血圧が高くなっているのを、薬によって強制的に下げてしまうと健康のバランスが大きく崩れる可能性があります。
流れのいい血液ケア
流れやすい血液の育て方を記します。
食べ物や飲み物を選ぶ
余分な栄養や人工物質を含んでいない血液が流れやすく健康です。
血液の中にいらない物(老廃物や過剰な栄養素)がごちゃごちゃと沢山入り込んでいたらドロドロになります。
よく耳にすると思いますが具体的な方法は、
・お水(白湯)を1日1リットル以上飲む
・お菓子を減らす
・農薬の付着した野菜を減らす
・1日の中の食事回数を1回減らす
・食事では沢山食べ過ぎないようにする
などで粗食がお勧めです。
体質に合わせる必要がありますが、食べる量を減らすことで内臓の負担も減ります。
口に入れる物を選び始めると血管壁が病的に厚くならずに済んだり、動脈硬化になりづらかったり、血液が不必要な物を細胞に運ばなくなるサポートになるはずです。
塩分を選ぶ
世の中には減塩や塩分カットの食品が沢山売られています。
減塩や塩分カット表示のある食品は塩分を減らしたままでは味気なく感じるので、人工の食品添加物を様々に入れて美味しく感じるように作っています。体に悪い添加物が入っているかもしれません。
世の中では塩分といえば安価な食塩が多く出回っています。
食塩は不純物としてミネラルが取り去られています。
ミネラルの入っていない食塩ばかり摂っていると健康を害するかもしれません。
塩分では天然のミネラルが入っている自然塩や天日塩をお勧めします。
食塩の摂取量低下と高血圧の関係
上の左のグラフは食塩の摂取量が年々低下しているグラフです。
右のグラフは高血圧の人が年々増えているグラフです。
それでも「塩の摂取を減らしましょう。」と言い続ける人がいたとしたらおかしいと感じませんか?
「塩分を気にしている」
みんな塩分を気にしているという話なのに福粋の話はおかしいと思った人はいませんか?
確かにみんな「塩分を気にしている」けれど、その先を言っていなかったのではないですか?
その先を聞くと「塩分を気にしている。塩分が少なくなると病気になるから。」という意味で話していた人もいたかと思います。
そんな勘違いは今日を境にご自分で塩分のことを調べてからきっぱりさよならしてみてください。
塩分を排泄する働きがある
塩分を摂った場合、体の中ではどのようなことが起こっているのでしょうか?
例えば、夜にラーメンを食べたら次の日に顔や体がむくんでいることがありませんか?
一時的なむくみでしたら体に悪い訳ではありません。(血圧降下剤を使っている人はむくみやすいかもしれません。)
塩分が血管内へ
塩分のある食べ物を摂取すると、腸で塩分が血管内の血液に吸収されます。
血管内の血液は塩分濃度が高くなります。
塩分濃度を保つ働き
体のシステムとして塩分濃度を一定に保つ力が働いて、高くなった塩分濃度を下げる為に血管の外の細胞から水を集めてきます。
この時の体感としてラーメンを食べた時の喉の渇きがあります。
水が血管内に集められると塩分濃度は一定になります。同時に血液量が増えます。
この時に血圧を測ると、血管は変わらずに血液量が増えているので血管が圧迫されて血圧が一時的に高まります。
余った塩分は排泄される
体の働きに必要な塩分は体内に残り、余った塩分は腎臓に運ばれてろ過されて、尿として対外へ排泄されます。
塩分を多く取ると体の中ではこのような働きが起きています。
あなたが生きているということは、これらの働きが勝手に機能してくれているということです。
塩分は脂肪のように体に溜まっていきません。
体は余分な塩分を排泄してくれるので、重く患っているのでなければ減塩の必要はないと私は考えています。
心理状態で変わる
心は自律神経と繋がっていて常に体に作用しています。
日常いつも心地よく過ごすことで血液の流れが良くなったり、老廃物が溜まりづらくなります。
その他にもいい効果があり、筋肉が弛んだり、血管が広がり血液が流れる圧が減るので血圧が下がります。
気分良く過ごすことで自律神経のバランスが整い、健康になりやすくなります。
解剖学者の養老孟司さんのインタビューの一部を下に引用します。
現代の血圧検査では、まずはたくさんの人の血圧を測定して統計を取り、正常値と異常値(高血圧、低血圧)の範囲を決めて、被検者の血圧が正常の範囲にあるのか異常の範囲にあるのかを判定します。
統計に使う測定データの人数が十分に多ければ、血圧の分布はベルカーブ(正規分布)を描きます。ちょうど、教会の鐘(ベル)のような形になるわけです。
そして、このベルカーブのうち、最も人数の多い中央値(ベルの中心)から左右両方にそれていって、95%までに入る範囲を「正常値」とし、そこから先の2.5%+2.5%=5%を「異常値」としています。
血圧の測定では最高血圧と最低血圧の両方を測りますが、最高血圧で言えば、高いほうの異常値は140以上、低いほうの異常値は100以下。
つまり140を超えれば高血圧、100を下回れば低血圧と判定されるのです。いずれも、「全体の中では大きく外れていますよ、だから異常ですよ」ということを意味しています。
では、東大理三はどうなのかといったら、偏差値は80を超えており、合格者数は100人ぐらいしかいない。つまり、ベルカーブでいえば最も右の端に位置しているわけで、血圧測定に倣っていえば、完全なる異常値です。
ところがどういうわけでしょうか、頭の評価に関しては「全体の人数の中で大きく外れている方がよい」ということになっている。体の評価では異常とされることが、頭の評価だと正常どころか、むしろよいことだとされているのです。
僕の常識に照らしたら、人間そんなもんじゃないだろうと。頭の評価と体の評価が異なるなんていうことは、普通に考えればまったくおかしなことです。
頭に関してだって、ベルカーブの右端は、当然、異常なはずです。異常で病気だから、東大理三(医学部)に入るんでしょうと。
だけど、現代の日本では体よりも頭のほうが偏重されているから、東大理三は素晴らしいということになってしまう。日本社会にはこうした、おかしなダブルスタンダードがいくつも存在しています。
まとめ
この記事を読んでいただいて、まず血行について知っていただいたと思います。
「血行がいい」とはどういうことか知った上で血圧を考えてみると「下げることがいいことではない。」と気付いていただいたと思います。
血行には自律神経の働きも関わっていて血圧が調整されていることも知っていただいたと思います。
血液は人間の健康と生命にとって大事な要素です。
血液が体の中をよどみなく巡っている状態がベストです。
それでも血圧の不安がある方は‥
筋肉が硬いことで血管を潰して血圧が高くなっていることも知っていただいたと思います。
当院の整体によって筋肉を弛めると潰していた血管を血液が通りやすくなると考えています。
そして血行が良くなり血圧も安定すると考えられますので、是非当院に通って健康を獲得してください。
太田市の根本改善の整体
整体院福粋-ふくすい-
住所 |
〒373-0852 群馬県太田市新井町515-5 ヤマキビル1階 西側 |
予約 | 完全予約制とさせていただいております。 ※ご予約の変更は必ず前日までにご連絡ください。 |
電話 | 0276-60-5024 |
アクセス |
太田市役所より徒歩1分。 当院にご来院の際は守屋建設さんとおおぎやラーメンさんの駐車場に停めないでください。 |
LINE VOOMで
院長の健康情報を配信中
24時間ご予約&ご相談無料