シンスプリント

当院はシンスプリントの改善の整体を行っていますが、今回は改善についての考え方をお伝えします。

シンスプリントの症状の特徴

主にランニングやジャンプなどの反復的な足の運動の障害になるシンスプリントは症状に特徴があります。

 

脛(すね)の痛み

主に脛骨(すねの骨)に痛みが生じます。鈍い痛みや圧迫感としても現れます。

 

押すと痛い

脛骨周辺の組織が炎症を起こして腫れていたり、脛を押すと痛みを感じることがあります。

 

運動始めの痛み

運動を始めた直後や走り始めの数分間に痛みが強まることがあります。

 

運動後の痛み

運動を行った後に痛みが増すことがあります。休息を取っても痛みが改善しないことがあります。

 

足を使わないでいる時はあまり痛みを感じません。

シンスプリントとは

シンスプリントとはスポーツをしている人に見られ、脛(すね)のに痛みを感じる症状です。

脛骨過労性骨膜炎(けいこつかろうせいこつまくえん)と呼ばれることもあります。

運動時、または運動後に脛全体の下から3分の1程度のエリアが痛むことがほとんどです。

シンスプリントで痛みを感じる脛の周辺には、跳躍や走行、急停止といった運動の際によく使われる筋肉があります。

運動によって脛やふくらはぎの筋肉に疲労が蓄積していくと、脛に炎症が起き痛みが生じシンスプリントの状態になります。

 

小学生や中学生といった筋肉が充分に備わっていない人が激しい運動を続けると、筋肉が負荷に耐えられず、成人よりも更に脛に負担がかかりやすくなります。

初期段階であれば運動の時だけ痛みを感じますが、悪化するとスポーツをするのが難しくなるほどの痛みに発展することがあります。

病院に行った場合

治療については安静措置で痛みを取り除くほか、炎症を抑制する薬を使うこともあります。

痛みが引いてからはストレッチやトレーニングを取り入れていくのが一般的な治療です。

 

シンスプリントになる理由

シンスプリントが発症した人の多くは足の使い過ぎ、いわゆるオーバーワークの傾向にあります。

シンスプリントは疲労骨折の途中段階

脛やふくらはぎの筋肉に疲労が蓄積していくと、脛の骨からカルシウムが抜けていきます。

その途中段階がシンスプリントの状態だと考えられます。

疲労骨折

疲労骨折は「度重なる衝撃が骨にダメージを与えて亀裂が入って行く。」と一般には言われています。

骨へのダメージですが、疲労によって筋肉が硬く縮まっていることで周囲の骨からカルシウムが抜ける現象が起きていると考えられます。

なので疲労骨折は“筋疲労骨折”と言い換えてもいいかもしれません。

 

疲労骨折は筋肉を柔らかく保つことで回避できるはずです。

疲労骨折が起こる基本的なメカニズムは、発症の年齢層が全く違いますが脊椎圧迫骨折と似ています。

 

参考ページ:脊椎圧迫骨折

 

シンスプリントになりやすい人

使い過ぎ・疲労

歩く、走る、跳躍する等を繰り返し、足の筋肉の疲労が蓄積していき、回復の限界を超えることでシンスプリントが発症します。

柔軟性低下

足の筋肉が伸縮しづらく硬くなり柔軟性が衰えている場合も発症しやすくなります。

足首や足指の動きが悪くなり柔軟性が失われていると、負荷を受け止めにくい状態です。

筋力低下

足部には細かい筋肉が無数にあり、足を安定させたり、動く時の力を発揮させるために縁の下の力持ち的な役割を果たしています。

一つ一つの筋肉が小さくても、これらの小さい筋肉の筋力が低下することで、足が機能低下します。

 

筋力は筋肉が伸び縮みしやすいことで発揮しやすくなります。

筋肉が縮まって硬くなった状態では筋力が低下します。

合わない靴での運動

硬く重い靴だったり、靴底がすり減っていたり、足にフィットしていない靴を履いている場合、足底や足指は靴に足を合わせる為に余計にエネルギーを消化して疲労します。

タコが出来たり、足の疲労の原因となります。

足の疲労が続くと足の筋肉が伸縮しづらく硬くなっていきます。

シンスプリントが治らない場合

治療を受けていたとしても治らない場合があります。

 

なぜ、脛に炎症が起きたのか?

 

そこに注目することで、足の筋肉の回復を上回るような体の酷使をしていたことに気付きます。

 

自分の体に不調があった場合、自分の体に意識を向けないと、根本から解消しません。

福粋の整体
メリット

メリット1 原因の究明

様々な治す院に通われていても、「なんで痛くなっているのか分からない‥。」と言われる方は多いです。

 

痛くなっている理由が分からないと、人は不安になります。

同時に、痛みの原因と向き合うことは、その人にとって目を向けたくないことかもしれません。

 

私は「なんで痛くなるのか?」という部分に相当な興味がありますので、来院された方の痛みの原因究明のお役に立てると思います。


メリット2 症状の早期改善

治療しても「症状が変化しない‥。」という状態が長く続いていると治療の迷路に入り込んでしまいます。

 

症状が変化することで、ご自分の体が治ることに希望が持てるようになると更に改善しやすくなります。

ですので、症状の早期改善に取り組みます。


メリット3 回復力が安定するから再発しない

理想の回復状態になるように整体を行うことで、やがてツラかった症状が出なくなります。

 

症状が無い状態には、

・回復力が安定して働いている「治った」状態

・回復力が安定していない「治り切っていない」状態

の2パターンがあります。

 

治ると再発しなくなります。

回復力の安定の為に行っておいたほうがいいことなどを意識しやすいように施術中や施術後にお伝えします。


メリット4 理解と納得

当院の整体を受けられる方に現在の体の状態、行う整体の方向性を提案しております。

その際、整体を受けられる方が理解と納得をされているか必ず確認しております。

 

整体を受ける人と施す人が同じ方向を向いた意識で整体が進んでいきます。

些細なことも気になる時はいつでもお伝えください。


メリット5 やさしい整体

症状が出ている体は弱っています。

弱っている体に強い刺激を入れることはお勧めしません。

 

当院の整体は適切な刺激で体に負担を掛けないのが特徴です。

手の圧は「心地いい」と感じるくらいです。


メリット6 身体能力・思考力の向上のお手伝い

当院の整体は施した部分の筋肉などが柔らかくなり伸縮しやすくなり、筋力の向上が見られます。

 

血行やリンパの流れが良くなることで、痛みやしびれの改善の他に、血行不良で起こっていた頭部の循環も良くなると考えています。

 

筋力・回復力が高まっての身体能力の向上と、頭部の循環が良くなることでの思考力の向上ができると考えています。


メリット7 院長が整体します

私、坂本安楽が一人で整体院福粋を運営しています。

 

その時その時に気分よく整体できるように活動していたら、結果的に一人で全てを行う形になりました。

 

私が練り上げてきた至高の整体を受けて、皆様に年齢関係なく過去最高の健康体を作り上げていただきたいです。

 


LINE VOOMで
院長の健康情報を配信中
24時間ご予約&ご相談無料