「自律神経の乱れを整えましょう。」という曖昧な施術では治るものも治らないかもしれません。
目に見えない部分を自律神経症状の改善に向けて解説します。
自律神経の不調は解決する
自律神経が誤作動を起こすので、不快な症状が出ます。
ということは、神経の誤作動が起こらない体にすれば、自律神経の不調は解決することになります。
当院の整体を受ける側の方が、自律神経の不調の解決の為に具体的に知っておいた方がいいことは
・自律神経の働き
・自律神経の場所
の2つがあります。
当院が遠くて整体を受けることが難しい方でも知識として頭に入れておくと改善に近づくと思います。
自律神経の働き
自律神経とは
人間の体には大きな神経がいくつかあり、その中の1つが自律神経です。
自律神経は日常を適切に過ごせるように自分の体を自動的にコントロールしてくれる神経です。
自律神経が自動的にコントロールしてくれているのは、心臓や血管の動き・呼吸・消化の働き・体温調節など、人間が生きていくには欠かせない機能の数々です。
働きを知られていない自律神経
自律神経の働きを意識して生活している人は非常に少ないです。
例えば、ご飯を食べたら体が勝手に消化してくれるし、勝手に食べた物から栄養を吸収してくれるし、勝手に排泄してくれるからです。
普通に生活していたら自律神経の存在には気付かないですね。
自律神経は2つの神経で成り立っている
自律神経を2つの神経に分けることができ、それらが「副交感神経」と「交感神経」です。
天候でいえば雨と晴れのように相対する役割があり、
副交感神経 は リラックス
交感神経 は 緊張
を担当しています。
地球上に人間の祖先が発生した時は副交感神経だけがあり、途中(遥か昔)から交感神経が発生した説もあります。
副交感神経(リラックス)の象徴的な体の働き
呼吸 : 深くゆったりした呼吸となる
心臓 : ゆっくり打つ
血管 : 弛緩して血圧は下がる
消化 : 消化液の分泌や吸収、排泄などの一連の動きを進める
精神面 : 気分が良くくつろいでいる
交感神経(緊張)の象徴的な体の働き
呼吸 : 浅く早くなる
心臓 : 速くドキドキ打つ
血管 : 収縮して血圧は上がる
消化 : 消化液の分泌や吸収、排泄などの一連の動きがストップする(お腹が空かない)
精神面 : 不安や恐怖、競争意識が強くなる
副交感神経と交感神経にはオンとオフがある
副交感神経と交感神経の関係は様々なシーンで対比ができます。
基本的に昼間は交感神経が優位で、夜は副交感神経が優位になっています。
副交感神経がONの時は交感神経はOFFになっています。
例えば、落ち着ける場所でリラックスしている時は副交感神経が働いていて、緊張する場面では交感神経が働いています。
リラックスしながら緊張は出来ませんね。
健康な体は副交感神経と交感神経がシーソーのように互いにバランスを取りつつ機能しています。
自律神経の負担
人は肉体面からの負荷、精神面からの負荷から自律神経に負担がかかることがあります。
肉体面からの負荷
主に首や胴体部に物理的な負荷が続くと筋肉が硬く縮まり自律神経を圧迫し、自律神経の負担になります。
精神面からの負荷
精神的ストレスから交感神経を極度に働かせ続けてしまうことがあります。
その状態に気付かずに生活している人も多いかもしれません。
例えば、不安や恐怖などのネガティブな心理状態で生活していると、交感神経が働き続けやすくなります。
交感神経が働き続けていると自律神経の負担になります。
負担が増えると‥
自律神経の負担が増えていくと、自律神経の誤作動が起き始めます。
・神経信号の伝達で各組織が働くようになっていますが、その信号が届かなくなり組織が働かなくなる。
・交感神経がオンになりっぱなしになったり、副交感神経と交感神経のオンオフの切り替えが激しくなる。
不調や症状が出る
自律神経の誤作動から不調になる。
自律神経の誤作動で働けない組織に脳が信号を送り続けて脳の疲弊が起きて不調にもなると考えられます。
自律神経の誤作動が起きている間は、回復力が落ちます。
回復力は免疫システム、臓器などの解毒や血液やリンパの循環が大きく関わっています。
不調症状の改善には大元の回復力がキーを握っているかもしれないということです。
参考ページ:めまい
参考ページ:パニック障害
自律神経失調症
自律神経の負担が増えていくと、交感神経と副交感神経(迷走神経)の働きがバランスできなくなります。
この状態は「自律神経失調症」と呼ばれることもあります。
関連ページ:うつ病
自律神経の場所
上の絵のように、自律神経が通っているのは脊柱(背骨)周りで首や背中です。
自律神経に指でアクセスしやすいのが首です。
自律神経の負担にアプローチして回復へ
改善が難解なように思えた自律神経症状の原因が説明に目を通していただいて、あなたは今、気分が変わっているのではないか、と思います。
その“少し気が楽になった”感覚がとてもいいのです。
あなたはこの記事を読んで少しだけれど症状の回復に近づいた現実があります。
もう一度おさらいですが、
自律神経が誤作動を起こすので、不快な症状が出ます。
神経の誤作動が起こらない体にすれば、自律神経の不調は解決します。
首や背中の筋肉を弛めることで自律神経の負担を減らし回復させることが可能です。
当院のアプローチであなたの自律神経のお悩みを解決します。
参考ページ:自律神経症状の改善なら整体院福粋
福粋の整体
メリット
メリット1 原因の究明
様々な院に通われていても、「私の腰痛、なにが原因で痛くなっているのか分からない‥。」と言われる方は多いです。
痛みの原因は、痛み物質ブラジキニンが痛い部位に発生しているからです。
当院では「痛み物質や炎症物質がなぜ痛い部位に発生する状況になったのか?」といういきさつを究明していきます。
ただ痛みを消したいだけならば病院で痛み止めを貰ってくれば、その場の痛みは消えることが多いと思います。
痛みに悩んでいる人は「何をしても良くならない」ことで日常生活が健全に送れなくなる不安を抱えている場合が多いので、なぜ痛みの原因物質が体内に発生するのかを探っていかなければ根本を改善することはできません。
そして、痛くなっているいきさつが分かることで、整体の方向性や対策が決められると考えています。
メリット2 症状の早期改善
初回の整体からできるだけ痛みが早く改善するように施術します。
痛みのない状態をキープすることが回復力を高めることにも繋がります。
症状が変化することで改善に希望が持てるようになり回復が早まります。
メリット3 回復力が安定するので再発しない
回復する体になることで、ツラかった症状が出ない体になります。
体が回復しなければ悪くなる一方です。
症状が無い状態には、
〇 回復力が安定して働いている状態
X 回復力が働きづらい状態
の2つの状態があります。
当院に来られた方には治った治らないを繰り返すのではなく、ぜひ回復力が安定して働いている治る体になっていただきたいと思います。
メリット4 理解と納得
当院の整体を受けられる方に現在の体の状態、行う整体の方向性を提案しております。
その際、整体を受けられる方が理解と納得をされているか必ず確認しております。
些細なことも気になる時はいつでもお伝えください。
メリット5 可能な限り負担をかけない
症状が出ている体は弱っています。
弱っている体に強い刺激を入れることはお勧めしません。
当院の整体は適切な刺激で体に負担を掛けないのが特徴です。
手の圧は「心地いい」と感じるくらいです。
メリット6 お客様の心情を尊重
当院では感覚を大切にしています。
そして、改善する為の理論も大事です。
医学と当院で行う整体の擦り合わせも大事だと考えています。
多くの方が来られるので、様々な思いや考えに出会います。
お客様の感覚、考え、思いを尊重して施術にあたります。
メリット7 院長が整体します
私、坂本安楽が一人で整体院福粋を運営しています。
私が整体に集中できるように、お客様がリラックスして整体を受けられるように。
環境を整えていたら、結果的に一人で全てを行う形になりました。
皆様が私の整体を受けて、年齢に関係なく久方ぶりの健康に出会っていただきたいです。
LINE VOOMで
院長の健康情報を配信中
24時間ご予約&ご相談無料